ICソケットの使い方や取り付け方のポイント

ICソケットを使うと、利用するICはプリント基板にはんだ付けせずに回路に組み込めます。ICソケットを使うシーンとしては、はんだ付けに慣れていない人が熱破壊を防止したいとき、他のICに交換して特性に合ったものを選定するとき、後でICを交換することが想定されているときなどです。製品化されるものにICソケットを大量使いすればコストアップになるため、IC交換を目的にしているときのみになって来ます。主にDIP形状のICにマッチするソケットが流通されているので、ICを購入するときその通販サイト内でソケットも併せて購入しておくと良いでしょう。

汎用品はまとめて購入してピン数が多いものはその都度といった形で買い物をすれば費用の節約にも貢献できます。最初にICソケットをプリント基板に挿入してはんだ付けをしますが、ソケットの端子やICの端子は新品のものは「ハの字」になっているため、少し内側に傾けるようにしてある程度まっすぐな状態になった段階で挿入することをおすすめします。ソケットを取り付けるときは部品取り付け側でマスキングテープを使って固定したり、最初にソケットだけを挿入してまとめてはんだ付けする、このような方法で行えば傾いてしまうなどのトラブルを回避できます。それと、いきなり全ての端子をはんだ付けするのではなく、最初は四隅だけ行い傾いていないことを確認してから残りの端子を処理するのがおすすめのやり方です。

最後に、ICを挿入して向きの確認を実施してから通電しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です